中学受験への軌跡

娘達の中学受験へ向けた成長記録

全珠連 準5級合格

皆様、夏休みはいかがお過ごしですか?

最近の子供の夏休みの宿題がそれなりのボリュームで、塾の夏期講習、算盤、家庭学習となんだかんだで夏休み中も時間が足りず慌ただしい生活は変わらず。

 

そんな中、長女の算盤検定5級がありました。

今回は、見取算と掛け算の正答率があまりよくなく、五分五分の勝負。落ちてても次の日珠連5級検定を受ければいいか、と思っていましたが、直前の1週間で算盤をやりこんだ甲斐あり何とか無事に合格していました。

やはり努力が結果に表れると本人の自信にもなるし、合格していて良かったなと思います。

次は、日珠連5級検定と暗算の準3級合格を目指し頑張ります。

2年生の間に日珠連4級と暗算3級、3年生で日珠連3級、あわよくば2級までの進度を見据えて伴奏していきたいと思います。

暗算は準3級でも既に長女の方が私より計算早くなっており、計算問題が早く正確に解ければ、その分他の思考系の問題に時間を費やせるようになるので、このまま頑張ってくれればな、と思っています。

 

7月度 実力テスト

さて、先日行われた7月度実力テストの結果が返却されました。

 

偏差値は70>教科総合65>国語・算数>60といい出来でした。

最近は偏差値65を超えることも多くなってきており、漸く幼少期からの地道な努力が定着した証として点数・偏差値に現れてきている!?と期待しているところです。

 

長女は選抜クラスに所属していて、居住区のみならず塾全体の選抜クラスを対象としたテストで、そもそもの母数が優秀な子が多い中で、よく頑張っていると思います。

 

長女の今の習い事の状況ですが、以下のような感じです。

来週はそろばん準5級の検定。ちょっと厳しい感じ。

暗算の準3級ももう少し。

書道は、始めて間もないですが、硬筆と毛筆で8級に先日合格。

スイミングは4級。

色々頑張ってくれてますが、さすがに時間が足りず、ピアノは一旦離脱中。

 

尚、次女も公文の国語は長女の学校の授業で習う漢字を習っており、そろばんは8月に初級の検定を受験予定。次女も頑張っています。

まだ気が早いですが、年長になったら、小1準備体験として、姉と同じ塾の事前体験学習にいく予定です。

 

暑い日が続き、子供も夏休みとなり、益々体調と時間管理が大変ですが、しっかり伴奏&コーチングをして、子供のモチベーションを保ちたいと思います。

小2 夏期選抜テスト

さて、毎年6月は全統小、塾の学力テスト&選抜テストがあり、大忙しです。(長女が)

結果は以下の通りで、よく頑張っています。

 

学力テスト偏差値

61>国語>59>2教科>>>>算数>52

 

選抜テスト偏差値

65>2教科・国語>63>>算数>59

 

今回の優秀者リストを見ると、小1の頃とそれなりにメンバーが入れ替わっているのに驚きました。

小1の時に最上位層はある程度固定化していた認識ですが、そこも流動的になっていて驚きました。

急に登場した子達は、それまで受験しなかったのか、急に伸びたのか。

毎度毎度こういう事の繰り返しの中で、一喜一憂せず如何にぶれずにやり遂げるか、勉強することの意義・意味をしっかり教えていければと思います。

 

 

小2 3月&5月度実力テスト

さて、長女の勉強の記録を目的としたブログですので、大分時間が経過しておりますが3月と5月のマンスリーテストの結果を以下の通り記録します。

 

3月度偏差値

55>国語>50>2教科>算数>47、膝が崩れ落ちそうな結果です。。。

 

5月度偏差値

67>2教科>65>算数>63>国語>61、一転して好成績。

 

まだまだテストにより成績がジェットコースター。

安定して好成績を取れるように、数多くの問題に取り組んできました。

が、最近、とにかく問題をこなすような姿勢が顕著で、余り考えないようになってきたのもあり、量から質へと方針を変え、数減らしじっくり考えて解くようにしています。

これが奏功したのか分かりませんが、別記事に記載の通り選抜テストも好成績を記録しています。

塾の指導に忠実に、その進度範囲内での類似問題を探して量・質をコントロールする親の伴奏が如何に重要かを実感しています。

それ以前に、低学年での通塾は賛否両論ありますが、やはり塾の進度が道標であり、テストで自分の立ち位置を把握して、受験という航海をする上で低学年からの通塾というのは有益、というのが私の持論です。

数年後も胸張って言えるように、親も情報収集&伴奏の質を高める努力をします。

 

全統小 小2夏

皆さん、ご無沙汰しております。

遅ればせながら、6月4日に受験した小2長女の全統小の結果を記録しておきたいと思います。

算数が大分難化していたようで、小1の頃より大幅ダウンですが、別途記事にしますが塾の試験は割と調子がいいので、ちょっと立ち位置が分からなくなっています。

いずれにしても、継続して頑張ってはいますし、底抜けに平和主義者ながら最近多少負けん気が出てきているようなので、勉強することに前向きになってくれればな、と思います。

 

結果は、点数120>国語>110>>90>算数>80、220>2教科>200でした。。。

偏差値は58>国語・2教科>56>>算数>53、でした。

2教科で60超えならず衝撃でしたが、事実を受け止め苦手分野の復習をしていくようにします。

 

 

年中の次女の現在地

さて、年中となった次女の勉強も継続しており、公文国語は小1レベルで進度は県内1桁に届く位、七田プリントも毎日順調にこなし、長女よりもかなり早いペースで進んでいます。

七田プリントのおかげで、算盤もそこまで苦労することなく問題を解けているようです。

下の子は何かと要領が良く合理的ですよね。

このまま成長していけるようにリードしていきたいと思います。

小2の現在地

さて、昨年12月以来、長女の進学塾の状況をアップデートできておりませんでしたが、長女も4月から小2となり1か月半ほどが過ぎておりますが、今年も引き続き選抜クラスで頑張っております

成績はやはり2教科偏差値55~60を抜け出せずにおり、優秀者リストに後一歩届かない状況が続いています。

優秀者リストの常連は、大体医師家庭のご子息で、医師にならないといけない家庭環境の中でダブルスクールが当たり前の世界のようで、我が家のような一般家庭の努力程度ではなかなか追いつけない存在ではありますが、何とか食らいついていきたいと思います。

先日実力テストを終えたばかりで、また、近々運動会が開催される予定で、今はそれに向け練習が忙しいようで、体力的にもなかなか勉強の集中力が落ちていますが、6月には全統小・学力診断テスト・選抜テストがありますので、しっかり取り組んでいきたいと思います。

学年対抗選抜リレーの選手になっているので、運動会も頑張ってもらいます。