中学受験への軌跡

娘達の中学受験へ向けた成長記録

算盤6級、暗算4級合格

皆様、大変ご無沙汰しております。

コロナ禍も終息してはないですが、会社も原則出社となりここ数年の生活スタイルを元に戻さなければならない状況になり、思うように自分の時間が取れずにいますが、何とか娘たちの勉強は継続しています。

長女は、無事に算盤6級・暗算4級に合格しており、算盤は5級・暗算は準3級に取り組んでいます。

算盤と暗算は目論見通りのペースで進んでおりますので、小2の間に算盤4級・暗算3級まで合格出来るようにサポートしていきたいと思います。

しかし、暗算準3級位になってくると、3桁×1桁、4桁÷1桁のような問題で、最早私は暗算では勝てなくなってきています。

すごいですね~、子供の吸収力と成長は。

 

公文国語の進度

本日は年少の次女の公文国語の状況報告です。

算盤開始した次女ですが、公文国語も頑張っていて、2022年9月末の震度一覧基準認定証では県内で一桁に届きそうになってきました。

もうカタカナの練習にも入ってきましたし、順調に進んでいます。

次女も小1になったら長女と同じ塾の選抜クラスに入れるように計画的に勉強を進めていきたいと思います。

しかし、二人とも選抜クラス+他の習い事となると、なかなかの費用になりますねぇ。。。

日珠連 暗算5級検定合格

先日受験した暗算5級は無事合格しました。

暗算4球は見取算の難易度が上がりますが、掛け算と割り算は5級とさほど難易度に差がないようで、そんなに時間かからず4級もパスできそうな気がします。

が、先に算盤の全珠連準6級を受けて、その後日珠連の6級を受験するスケジュールになりそうなので、暫く算盤軸に頑張ろうかと思います。

年少の次女も、数字読めて一桁の足し算位は出来るので、算盤を開始しました。

長女よりも早い開始となりましたが、それなりに出来そうな感じですので、頑張って貰いたいと思います。

12月度 実力テスト

皆さん、ご無沙汰しております。

色々と忙しく、なかなかブログ更新する時間もありませんが、備忘録的に簡単に状況をアップしておこうかと思います。

先日、暗算5級の検定を受けており、ここのところ毎度模試では合格点を取れており、検定後もいつもと同じくらい出来たと言っていたので、合格しいてるのではないかと思います。

結果が出たらまた算盤カテゴリーでアップしたいと思います。

 

さて、本題の12月度の実力テストですが、振るわなかったですねぇ~。

最近ちょっと中だるみ気味で、勉強に飽きがきていて、勉強量を減らしていたら案の定の出来で過去2番目に悪い成績。

国語と算数の合計で偏差値が50ちょっと。

 

成績優秀者の常連はどのように勉強しているのだろう。。。

是非教えてほしいものです。

1月の学力診断テスト&選抜テストで再起を図りたいと思います!

 

2月からは塾ではいよいよ2年生となります。

1年あっという間ですね。

 

小1 11月選抜テスト

さて、11月の一連のテスト結果の最終報告です。

学力テストと同日連続で開催される選抜テストですが、全統小・学力テスト同様、受験者数も回ごとに増えています。

そういえば、選抜クラスも、夏期講習を境に人数が大幅に増えています。

 

因みに、このテストは、選抜クラス以外の外部生も受験しているのですが、選抜クラス在籍の保護者としては外部生には負けたくないですよね。

払っている授業料と費やしている時間が違うので。。。

内部生、頑張ろう!

 

今回の結果ですが、算数=100>>>国語>70>、180>合計>170という衝撃の結果!

遂に算数100点!

偏差値は、75>算数>70>合計>65>>国語>55>。

順位も、選抜クラス人数の内数でしたので、気分的にも外部生に負けてないと思えるので一安心( ´艸`)

実際には外部生でも上位にいる人はいるのでしょうけど、このテストは優秀者一覧リストが出ないので分からないんですよね。いいのか悪いのか。

 

いや~、簡単な学力テストが安定の偏差値55~60だったので、同程度かと予想しておりましたが、このテストの平均点は従来と同レベルで、どうやら本当に長女の出来が良かったようです。

今後のポテンシャルを感じさせる結果を出してくれて、これまでの取り組みの成果を感じる事も出来て一安心。

長女本人にも大きな自信になったようです。

他の2つのテストが振るわない結果でしたので、このテストだけで慢心することなく引き続き頑張って貰いましょう。

 

小1 11月学力テスト

さて、先にご報告の通り、今月は塾の学力テストがありました。

カタカナ五十音の穴埋めを間違えたり、おいおいまじ勘弁というような間違いもありな、相変わらず安定の偏差値55-60です。

3学期のステップアップに期待。

 

国語・算数各100点満点のテストで、100>算数>90>国語>80、190>総合>180といった感じです。

偏差値は、60>算数・総合>55>国語>50という感じでした。

 

簡単な学力テストだと、1つの間違いが命取り。大きく順位も偏差値も落ちます。

先日から課題として取り上げている問題の精読・解答の精度を上げる訓練をする必要があります。

これまでは、どちらかと言うと量を時間に関係なく解かしてきましたが、暫くは、時間計測しながら早く・深く・正確に、という意識づけをしながら問題を出していこうかと思います。

 

全統小 小1/11月結果

皆さん、こんにちは。

さて、ツイッターブログ界隈では既に多々報告されておられ、新鮮さはありませんが、漸く結果を受け取りましたのでアップします。

然し、ツイッターブログ界隈の皆さんの成績優秀ですね~。羨ましい。

 

さて、自己採点は、140点>国語>130点>算数>120点、270点>総合>260点。

結果は、140点>国語>算数>130点、270点>総合>260点、と算数が数点のアップという結果でした。

自己採点がなかなかの記憶力と精度です。

偏差値は、算数・総合>60>国語>55、という結果で、総合は6月と全く同じ偏差値。。。

点数だけみたら例年偏差値65位かと思ったら、何てことはなく易しくなってたんですねぇ。偏差値65はまだまだ遠い。

偏差値は変わらずも、全体受験者数は増えて、順位も上がっているので、まぁ良しとしておきます。